オトコふたりの食卓

健康と、同居人(韓国人♂) との生活に彩りを少しでも添えたいと思い、できるだけ自炊+お弁当を作ることにしました。しかしその後同居人は帰国。同居人がいたことが料理をする大きなモチベーションでしたが、ひとりになっても料理を続けます。タイトルに偽りありですが、このブログの原点なのでタイトルは変えずに続けます。下手な料理ですが、少しずつでも技量が上がるといいなと思っています。

釜山の海と山

釜山2日目の朝は、少し早起きして海雲台の海岸を散策しました。天気がいいと対馬も見えるらしいです。

f:id:Ships:20160510095109j:image

今回はそこまで天気が良くなかったので対馬は見えませんでしたが、海岸線がとても美しいビーチで、散策を楽しみました。

 

釜山はフグ料理も有名ということで、朝ごはんは有名らしいフグの専門店に行きました。

看板料理らしいフグのスープを注文しました。

f:id:Ships:20160510095122j:image

f:id:Ships:20160510095130j:image

ぶつ切りにされたフグの身がこれでもか!!というほどたくさん入っていてけっこうボリュームがあります。こりこり・プリプリとした食感と、淡白な身の味わいがたまらなかったです。

石鍋で提供されるので、冷めずにいただけるのもいいですね。

元同居人はフグのビビンバを食べていましたが、それもおいしそうでした。

 

www.pusannavi.com

 

 

ホテルで一休みしてから、甘川洞文化村というところに行きました。ここは、NHKの「世界ふれあい街歩き」という番組で釜山が紹介された回を見て、行ってみたいと思っていたところでした。

www6.nhk.or.jp

 

山あいにカラフルにペイントされた住宅が立ち並ぶ光景はとても美しく、ここは本当に韓国??と思うほどです。

f:id:Ships:20160510095147j:image

f:id:Ships:20160511080601j:image

f:id:Ships:20160511080923j:image

f:id:Ships:20160511080930j:image

 

 

ここはもともと、朝鮮戦争で釜山に逃れてきた人たちが山沿いに家を作って住み始めた地域だそうです。街の再開発プロジェクトでオブジェやアートに溢れた街に変わったそうです。

案内所はもともと銭湯だったところを改装したようで、その雰囲気が残されています。

f:id:Ships:20160510095210j:image

 山間の町なので、坂道が多い路地を歩き回るのは少し大変でしたが、風景と、アートが綺麗で目を楽しませる場所でした。

 

 

www.pusannavi.com